近況です。
お絵かき
色々書いてます。
最近は絵がうまい友人に指導を受けながら書いている。
やっぱり十年以上書いてる人は全然見え方が違う。
自分ではよく書けたなーと思ってもここズレてるよ、とかここが大きすぎるよ、とか分かる。
指示通り直してみるとしっくり来てああそうだったんだ、とわかる。
おかげで絵を書くのがもっと楽しくなりました。感謝しかない。
模写は扱いがわからなくて、著作権的に大丈夫なのかな?怒られたら消します。と言ってもキャッシュされちゃったら消せないけど…。
そろそろ書き始めて一年経つ、ハズ。振り返ってみても面白いかもしれない。
仕事
受託開発は初めてなので、ジュニアエンジニアとしての配属らしい。
それは別にいいんだけど、そういうのに忖度してか、タスクが易しめのしか降ってこない。自分、一応 4 年目なので、そこそこできると思うんですよ。
それはそれとして、ちょっとプログラミングの話。
デザインパターンを学べとはあまり思わないけど、デザインパターンを適用するならちゃんとやってほしい。
ViewModel にロジック詰めすぎて Model がスカスカなのはちょっといただけない。
こう考えるとやっぱりオブジェクト指向って難しいし、ちゃんとできる人ってごくわずかなのではないかな。自分もあまり自信がない。
デザインパターンも使えばいいってもんじゃないし、難しいよな。
クリーンアーキテクチャだのレイヤードアーキテクチャだの、色々あるけどなんのために?が抜けるともうなんかただ複雑なだけだ。
入社そうそうアレだけど、随所に上場しかかってる企業特有の面倒くささが出てるなぁと思う。
あれ正直楽しいのは上だけでしょ。
ゲーム
最近はお絵かきのほうが楽しくてあまりやれてない。
FF 7 もラチェクラも、ちょっとしかやってないけど面白い。
モンハンはダブルクロスまだまだやり込める。ライズも面白い。これからの展開に期待。
所感
しばらくこれ楽しみ!みたいなのがない。
がんばります。